お知らせ
ZEH普及目標と実績
ZEHとは?
Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。
住宅の断熱性能や省エネ性能をを上げ、さらに太陽光発電システム等でエネルギーを作り出すことにより年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をNet Zero(正味ゼロ)にする住宅を示します。
2020年度のZEH普及実績
0%
2021年度のZEH普及実績
0%
2025年度のZEH普及目標
50%
ZEHの周知・普及に向けた具体策
●ホームページでの掲示、パンフレットやチラシ等を作成し、ZEH住宅への取り組みや情報を積極的にPRし周知・普及に努めます。
●完成見学などを開催し、ZEH住宅を見ていただき、建てて頂いたお客様の声を伝える事で理解を深め周知につなげていきます。
ZEHコストダウンに向けた具体策
●ZEH仕様の標準化を図り、各建材・設備メーカーに活動へのご理解をいただき協力を求めコストダウンにつなげます。
●仕様や納まりを標準化することで、図面の作成や現場管理の効率化を図ります。
その他の取り組みなど
●高性能断熱材を取り入れた高気密・高断熱住宅を標準仕様として省エネ住宅の普及に努めています。
同時に、ZEH基準の住まいの良さをPRし、活動に力を入れていきたいと思います。
●ZEHに関連する講習会などに積極的に参加し、意義や意味を深く理解することで、お客様へのより良い省エネ住宅のご提案を致します。
新築住宅のお引渡し
7月初旬に“In door homes 完成見学会”で使わせていただいた新築住宅ですが、先日無事にお施主様へお引渡しすることができました。
お施主様の理想のマイホームとなるようお打ち合わせを重ね、それぞれの職人の皆さんの巧みな技術によって、丈夫で魅力的な住宅が完成いたしました。
地鎮祭から約6ヶ月となりましたが、安全に工事が進み無事この日が迎えられたことに感謝いたします。
キッチン回遊など家事楽な間取り、センス溢れる壁~天井~収納庫のクロスや建具選び、家族が自由にゆったりとくつろげるリビング空間など、お施主様こだわりの素敵なおうちとなりました。
これから住まわれるお施主様ご家族様の暮らしが、豊かに、笑顔溢れる“In door homes~家にいたくなる家~”となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
青虫
先日、まるまると肥えた青虫3匹を友人宅畑よりいただきました。
※青虫が苦手な方ごめんなさい。画像は小さめに編集しておきました。
青虫をいただいてきた理由。
それは、青虫からサナギになる時の脱皮を見たいから。
糸で体を固定させた青虫の状態から、どのようににして脱皮して、なぜサナギの形になるのか、、、
動画などで観たらよいのでしょうが、実際に自分の目で見たい!!
まるまると肥えた青虫は数日のうちにサナギになるとよんだ青虫は2日後にはサナギになる準備を始めた。
気にかけ見ていたが、外出している間、夕飯やお風呂の時間帯の気が反れてしまった間に脱皮を終えていた。
あっけなく私の夢は砕かれた。。。
いつになったら見られるのでしょうか。
91歳ばぁさんの自慢
先日、祖母より電話がありいい玉ねぎができたで取りに来れないかと。
行ってみると、今年もソフトボールの球ほどの立派な玉ねぎがゴロゴロ乾かしてありました。
祖母は「いい玉ねぎずら~。脚のいてえばぁが、よくやってるら。いい玉ねぎだら~。」と、何度も繰り返し話しかけてきます。何度も聞いているとイラっとしてきますが、私にはこんな立派な玉ねぎを育てる事はできないので、やっぱりすごいばぁさんだとつくずく感心いたします。
ありがたくたくさん貰ってきました。
新玉ねぎの味噌汁、スライス、炒め物やカレー・シチューと毎日のように大量に使っています。
旬のものは美味しく、子どもたちもたくさん食べます♪
※91歳のばぁさんなかなかクセが強くつわものです。