お知らせ
関東大震災から100年
本日、9月1日は防災の日です。
関東大震災が1923年に発生してから、100年の節目になります。
この地震は、関東の他にも広範囲で震度を観測し、10万棟を超える家屋が倒潰。また、地震発生が昼食時間と重なり多くの火災が発生、大規模な延焼火災に拡大しました。この地震のより全半潰・消失・流出・埋没の被害を受けた住家は総計37万棟にのぼり、約10万5千人の死者、行方不明者が出た、甚大な被害をもたらしたということです。(内閣府防災特設ホームページより)
近年も自然災害が多く、首都直下地震や南海トラフ地震などの大規模災害のリスクが高まる中で、私たちは防災意識をより一層高めなければなりません。
昨年まではコロナ感染対策で訓練等が省かれておりましたが、今年は職場や地域などで防災訓練を行うところも多いのではないでしょうか。備えを新たに、まずは身の回りの安全確認、お住まいの倒れやすいものや落下の危険がないかを見直したり、防災グッズ、ストック食品や電池の確認をしておきましょうね。災害時について防災マップを見ながらご家族で話し合うのもいいですね。
備えあれば患いなし!
子育て日記
夏休みが始まりました🌻
学校によっては31日間と長い夏休みようですね💦子供は嬉しくても大人は、、、(;・∀・)となります。
普段は利用していない学童保育お願いしたり、地域の公民館で行って下さる“おいで塾”を利用し、夏休みを乗り切ります。親としては、こどもを見て下さり感謝しかありません!ありがとうございます。
学童やおいで塾、きちんと学習する時間をつくって下さっているので、こどもは勉強してきます!!!小学1年生のわが子は夏休み2日目にして夏休み帳を終えました~(助かる)!
応え合わせをしてみると、珍回答がチラホラ~(*^-^*)可愛くて仕方ありません(≧▽≦)
今日はその一部を載せます📷
こんな可愛い間違えは、〇いやいや◎いやいや花丸をあげるしかありません✿