入戸建設工業株式会社

お電話でのお問い合わせ 0265-72-3305

お知らせ

2022年10月24日

初・フリマ出店

投稿者:

10月15日に、箕輪町で開催された“もみじ湖フェスティバル”で、初めてフリマ出店しました。

お友達らと一緒に出店し、たくさんの子供服や靴、おもちゃ、木工用品や体験コーナーもありと、ひときわ賑やかなブースとなっていました(*^-^*)

フェスティバル会場も、たくさんの飲食店や体験コーナー、農作物販売、イベントが目白押しでにぎわっており、その場にいるだけで楽しい気持ちになりました。イベントの終盤には、バイクによるデモンストレーションもあり大盛り上がりヽ(^o^)丿バイクのリンボーダンスといってよいのでしょうか。走行しながら低いポールをくぐるその迫力!プロの技に大感激しましたヽ(^o^)丿天気も良く、サイコーのイベント日和でした☆

※22日からはもみじ祭りがはじまりましたね。今週末からは、渋滞緩和のための対策が取られているので注意が必要です💦お出かけの方はご注意くださいね!

2022年10月12日

夕焼け

投稿者:

昨日の夕焼け、とっても綺麗で写真撮りました。
久しぶりにあんな綺麗な夕焼けを見ました(*^-^*)



2022年09月16日

春近発電所

投稿者:

11日に、伊那市東春近にある“春近発電所”の改修前の見学会に行ってきました。

多くの方が見学に来ており、職員の方々もたくさんおり対応されていました。

待合には、建設当時の写真や春近発電所の水がどこから通っているかの説明図、発電のシステム等パネルにしてあり、職員の方がパネルを見ながら説明して下さり、待ち時間も退屈することなく勉強できました。

その後、発電所の中を説明を受けながら見る事ができ、身近にあった発電所ですが、初めて知る事ばかりでした。

改修工事後には、子どもたちが水力発電の仕組を学べるように構想されているようなので、イベントなどあればまた参加したいと思います。

電気なしには暮らせないけれど、よーく考えると電気って何だろう?なぜ電線を通り使用できるのか。
水や風、太陽光、、なぜそれらがなぜ電気として使えるようになるのか、、
子供に聞かれたら説明できますか??

2022年08月31日

8月最終日

投稿者:

バタバタした8月が今日で終わりです。

新型コロナの感染者が爆発的に増え、私の身近な方々でも感染された方が多くいました💦
保育園・小学校ともに連日感染者報告が続き、いつ学級閉鎖になるのではないかと毎日ドキドキ、、、
(何度かお休みを頂き今月を終えます、、、急なお休みをありがとうございました

ま保育園・小学校では、このような状況下の中、大事な行事が中止になる事なく行われたことへ感謝の気持ちでいっぱいです!
9月は、運動会や音楽会など学校によって大きな行事があるので早い終息願うばかりです☆


そして、今日の強風、、、台風の影響でしょうか?
9月は台風がきたりと落ち着きませんが、早めに防災に備えましょう☆

PAGE TOP