入戸建設工業株式会社

お電話でのお問い合わせ 0265-72-3305

お知らせ

2024年12月09日

構造見学会 無事終了☆

投稿者:

週末に、構造見学会を行いました。
全館空調の家ということで、置き型の室内機に連結するために集結された様々な種類の管、また全室に行きわたる配管の様子等、じっくりと見学できるようになっておりました。

セカンドステージの家として、暮らしやすい平屋で、生活動線がコンパクトで動きやすい間取りが一番の押しポイントの住宅です。完成見学会も予定しておりますので、気になる方はHP・インスタグラムをチェックしてください。

この度住宅をいただきましたお施主さま、ありがとうございました。

2024年11月20日

建て方・上棟が行われます🏡

本日は、In door homesで建築中のお施主様宅の棟上げです。

朝から小雨が降り気温がグッと下がった中、大工の方々が早くから作業に取り掛かり作業を進めています。
家の骨格となる骨組みが見えてくると、本格的に家づくりが進むな~と感じます。

今回の住宅の特徴は、全館空調の家であり、エアコン1台分の空調システムで家中の室内温度を調整し快適に過ごせる住宅となっております。エアコンの風が苦手という方におすすめの空調です。
構造見学会にて、空調システムの配管設備の様子もご覧いただくことができますので、気になる方ご予約下さい。

お施主様、本日はおめでとうございます🏡

2024年11月19日

寒い

投稿者:

今朝はグッと気温が下がりましたね。
中央アルプスを見ると、標高1000mの辺り(適当ですが)の山に白く雪がかぶっていました❄
(写真を撮り忘れたのが悔やまれます)
寒いはずですね💦

暖かい家ならいいのにな~
と思われる方、In door homesスタッフがお待ちしております。

In door homes= いりとの家づくり は、
★家事楽で家族時間を大切に
★自分時間も大切にできる空間づくり
★いつまでの健康で居続けられる暮らし
を家づくりのなかで大切に考えご提案しております。

2024年11月06日

ペットとの暮らし~災害時:それぞれの立場から~

投稿者:

保健所の方の講話より、抜粋し書いていきます。

【自助・共助・公助】

*自助:自分の命は自分で守るという、防災の基本。
*共助:地域などのコミュニティのメンバーが共に助け合う事。※「自助」による個人の安全確保が前提。
*公助:行政機関による支援。※初動では遅れる傾向にあるため、公助の開始までは「自助」「共助」が主体。

初めて聞く言葉ですが、災害時の基本的な考え方がわかってきました。
飼い主は、どのように動いたら良いのか。
つづく

PAGE TOP