先日、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されましたね。わが家のハガキは…書き損じはがきの中に1枚(^^♪お友達などから届いたはがきは惜しい数字ばかりでした。会社に届いたはがきには、なんと7枚も!会社もわが家も3等の切手シートの当選☆ありがたく使わせて頂きます☆(その前に、交換に行かなくては!)1等2等に当選することがこの先有るのか無いのか~。ただ、楽しみに毎年確認したいと思います♪
阪神・淡路大震災発生から丸27年が経つ。長野では大きな揺れではなかったが、地鳴りと共にガタガタと長い時間揺れたと記憶している。いつもの地震とは何か違うなと幼心に感じたが、テレビの中の映像は目を疑うものであり、何が起こったのかわからない映像であった。6434人の方が亡くなられ、現在も3名の方が行方不明となっている。心を締め付けらる数字である。ご冥福をお祈りいたします。
今朝は、道が凍ている所も多くのろのろ運転しながら出勤しました💦道が凍りそうな日、社員は交通量の減った夜と明け方に塩カルをまきに出動。お急ぎの方にはご迷惑をおかけしているかもしれませんが、皆様の安全のためにご協力をお願いします。さて昨日は鏡開きでした。我が家では、揚げ餅を作りましたが、お汁粉も食べたくなり揚げ餅をイン!脂っこめのお汁粉ができました(;'∀')子どもは揚げ餅が気に入り♪これで、一家皆無病息災となる事を祈ります☆
今日は、鏡開きですね。鏡餅は、“年神様が宿るものだと考えられているので、鏡餅を開くことで年神様をお送りする”という意味があり、その年神様が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、1年の無病息災を願うそうです。刃物を使わず手や槌で開き、小さなかけらも残さず全て食す。どのように調理して食そうか。悩み中です( *´艸`)年末に杵と臼でついた今年の鏡餅は、カビが生えていない!食べやすそう。